■ お知らせ
料理料理とお菓子のアトリエ
ホームページ
UNE PETITE MAISON
お菓子のオンラインストア
Online Store
・プレゼント用焼き菓子
・ウェディング用引き菓子
・プチギフト
・ケータリング
・レシピのご提案
・出張料理教室
etc...
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせは
unepetitemaisonjapon
@gmail.com
までお願いします。
お教室の風景や日記はインスタグラムにて投稿しています。 <Instagram>
カテゴリ
UNE PETITE MAISONフォロー中のブログ
うちの食卓 Non so...フランス存在日記 la vie en BEE Trabajoのお菓子な生活 お茶の時間 L'AMBROISIE ... ワルツな日々 プチ*ライフ Yukiの部屋*Bonj... ジロールのお弁当 糧屋TOKI little trees AYAのかわいいお弁当&... Metzgerei Ku... *ほっこり北欧ノート* ゆとりの空感・aroma・ 白いうさぎ PARIS+ANTIQUE お菓子の寺子屋◇別館 ... GG FARM lichette 古レンガ屋やまぼうし*ア... Chez l'aise Liens de fleurs goût céleste* sweets & del... MINT Abundante st... memolの「きょうは、... Bonne Journée ♪ くらしのポケット 雑雑日記(a) un autre ♪ちぃ... 続*ジャスミンの料理手帖 Petit Bonheur* usapan天然酵母パン... 器とくらしの道具 ハクトヤ Au Fil du Temps Le Muguet アクセサリー工房 kirin 検索
|
![]() 一年の中で11月の気候が一番好きかもしれません。 先月から季節の林檎が次々と入荷しています。 こんなにいろんな林檎を使ってお菓子を焼くのは初めてのこと。 秋映、シナノドルチェ、シナノピッコロ、紅玉、 シナノスイート、ジョナゴールド、陽光... サンふじはこれからですね。 タルト・タタンには、やはり紅玉がふさわしいのか 林檎の酸味とキャラメルの香ばしさが合わさると とても香りのよい林檎のキャラメリゼに仕上がります。 それを冷蔵庫で冷やすと林檎のペクチンで固まるので 湯煎で温めてから型から取り出します。 すると、まるで洞窟の中から出てきた宝石のような 艶々の林檎のフィリングに仕上がっているのです。 それを少し塩味のきいたザクザク焼き上げたブリゼ生地と アーモンドクリームの上に重ねると 見た目はとても地味だけれど、 なんとも素朴で林檎の旨みを堪能できる贅沢なお菓子に仕上がります。 タルト・タタンに使う林檎は皮を剥くので その皮は捨てずにお庭の土の肥料にしています。 それもまた楽しみのひとつ。 玄米を精米した時に出る米糠も土に帰しています。 林檎まみれな毎日です。 先日は久しぶりにケータリングのお仕事をしました。 お料理の準備をしている時の楽しかったこと。 早くお料理教室をしたいなと思いました。 来年1月のレッスンから再開できるとを希望しています。 そろそろクッキー缶のご案内もしなくてはです。 なかなか時間が取れず、試作ができていません。。 もうしばらくお時間くださいませ。 わくわくするような美味しい季節のお菓子をお届けできますように。
#
by chocoyumiko
| 2020-11-05 00:00
| UNE PETITE MAISON
![]() 今年もあと三ヶ月。 皆さまいかがお過ごしでしょう。 さて、料理教室を今年中に開催できればと思っていたのですが 困ったことに、なかなかスイッチを切り替えることができません。。 大変申し訳ございません。 料理教室ができないあいだ この数ヶ月は毎週木曜日にお菓子の通販をさせていただいていまして 他にも有り難いことに様々なお菓子のご注文もいただいています。 そして今月からはCAオーガニックさまでお菓子のお取り扱いを していただくことになりました。 今はお菓子の仕事が中心になってしまっています。 今後、料理教室をしたくない訳ではありません。 みんなと一緒に旬の食材と向き合ってお料理したり、 他愛もない話をしてはははと笑い合ったりする時間も幸せです。 また来年、みんなが安心してレッスンにご参加いただける時がきましたら 是非とも料理教室のスイッチをオンにして開催させていただきたいと思います。 来月、来月、、と延び延びになってしまい 本当に申し訳ございません。 早くみんなに会いたい気持ちは変わりませんので どうぞ来年に再開させていただく時までお元気でいてくださいね。 どうぞよろしくお願いいたしいます。 #
by chocoyumiko
| 2020-10-05 00:00
| UNE PETITE MAISON
![]() 秋の気配を少しずつ感じられるようになってきました。 ホッとします。。 皆さま夏のお疲れはでていらっしゃいませんか。 まだ日中は暑さが続きますので、無理のないようにぼちぼち行きましょう。 (写真は8月のランチ会のプレートです) お料理教室ですが、10月も残念ながらお休みをいただきます。 できれば11月と12月にクリスマスレッスンを開催できればと思っていますので また状況を伺いながら判断させていただきます。 皆さんとお会いして楽しい時間をご一緒できることを祈るばかりです。 お菓子の通販もぼちぼちとやらせていただいています。 本当にいつもありがとうございます。 お陰さまでご好評いただいておりますので、 一人では作業が追いつかなくなってきています。 どなたかお手伝いいただける方を募集しなくてはと思っているのですが なかなかそこまで行けません。。。 が、そんなことは言っていられないので頑張ります。 ではみなさん、またお会いできる日までお元気でいてくださいね。 来月はレッスン再開のお知らせができますように。
#
by chocoyumiko
| 2020-09-05 00:00
| UNE PETITE MAISON
![]() 8月に入り本格的な夏がやってきました。 皆さま元気にお過ごしでしょうか。 私は毎年せっせと赤紫蘇ジュースを作って飲んで なんとか元気に夏を乗り越えています。 さて、お料理教室の再開時期についてなのですが 9月から始められるかなと思っていましたが やはり新型コロナウィルス感染者数が再び増加し続けていますので 9月のレッスンは残念ながら見送らせていただくことにいたしました。 楽しみにお待ちいただいてました皆さまには、大変申し訳ございません。 また、コロナのことだけではなく 実はアトリエの準備もまだ不充分という理由もあるのです。。 なかなかゆっくりペースで本当にごめんなさい。 9月中にはできるだけ整えたいと思っておりますので またご報告させてくださいね。 10月には世の中の状況がどう変わっていますでしょうか。。。 また様子をみながらご案内をさせていただきたいと思います。 引き続き、皆さまどうかお元気で楽しい日々をお過ごしくださいませ。 いつもありがとうございます。
#
by chocoyumiko
| 2020-08-05 00:00
| UNE PETITE MAISON
![]() 皆さまいかがお過ごしでしょう。 6月20日にお引越しをしまして 早くも1ヶ月が経とうとしています。 色々と、やるべきことや気になることがたくさんありすぎて なかなか前に進めず足踏み状態が続いております。。 お引越しって大変。。。 今朝はようやくお日様が顔を出してくれたので ほっと心も緩んで大きな深呼吸ができました。 お日様の力ってすごい。 さて、もたもたしている場合ではありません。 お仕事もしないとです。。。! 前回の記事にちらっと書いておりました ランチ会についてのご案内です。 8月は新しくなったアトリエにて 今までお料理教室にご参加いただいたすべての生徒さま (ご家族やご友人含む)に気軽にお越しいただける オープンアトリエを兼ねてのランチ会を開催させていただきます。 お越しいただいたことのない方も お教室にご興味のある方はぜひこの機会にお会いしましょう。 男性の方もお越しいただけます。 もちろんコロナ対策もしっかりと取り組んで行いますね。 <ランチメニュー 4,000円(税込)> ・ワンプレートのお任せ季節メニューとなります。 (日によってメニューが異なることがございますのでご了承くださいませ。) ・ワインor自家製シロップのソーダ割り ・季節のデザート ・食後のお茶(紅茶orコーヒー) ・プレゼント付き <開催日> 8月7日(金)満席 8月8日(土)満席 8月9日(日)満席 8月13日(木)満席 8月14日(金)満席 8月15日(土)満席 <時間> ・10:30~ 12:30頃まで ・13:30~ 15:30頃まで ※15分前からお入りいただけます。 <お申し込みについて> どなたでもお申し込みいただけます。(完全予約制) お名前、ご希望の日程と時間帯、ご参加人数(お名前)を お知らせくださいませ。 初めてお申し込みをいただきます方は ご住所と連絡の取れる電話番号もご記入のうえ unepetitemaisonjapon@gmail.comまでお申し込みください。 ※お返事の確認メールは7月20日(月)にさせていただきます。 ↑書いたつもりが消えていまして、、失礼いたしました。。。 20日以降もし返信が確認できない場合は お手数をお掛けいたしますが再度お問い合わせくださいませ。 (携帯からの方はメールが届かないことがあるようですのでご注意くださいませ) <開催場所について> 阪急芦屋川駅より北へ歩いて約7分ほどのところです。 詳細はお申し込みをいただきました際にご案内させていただきます。 皆さまにお会いできますことを楽しみにお待ちしております。 ※コロナウィルスの感染者数が再び増えはじめています。 8月の状況でやむを得ず開催できない場合もございますことをご了承くださいませ。 #
by chocoyumiko
| 2020-07-15 13:38
| UNE PETITE MAISON
| ||||
ファン申請 |
||