ありのままに*  
by chocoyumiko
■ お知らせ
料理料理とお菓子のアトリエ ホームページ UNE PETITE MAISON お菓子のオンラインストア Online Store ・プレゼント用焼き菓子 ・ウェディング用引き菓子 ・プチギフト ・ケータリング ・レシピのご提案 ・出張料理教室 etc... お気軽にお問い合わせくださいませ。 お問い合わせは unepetitemaisonjapon @gmail.com までお願いします。 お教室の風景や日記はインスタグラムにて投稿しています。 <Instagram
カテゴリ
UNE PETITE MAISON
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so...
フランス存在日記
la vie en BEE
Trabajoのお菓子な生活
お茶の時間
L'AMBROISIE ...
ワルツな日々
プチ*ライフ
Yukiの部屋*Bonj...
ジロールのお弁当 
糧屋TOKI
little trees
AYAのかわいいお弁当&...
Metzgerei Ku...
*ほっこり北欧ノート*
ゆとりの空感・aroma・
白いうさぎ
PARIS+ANTIQUE 
お菓子の寺子屋◇別館 ...
GG FARM
lichette
古レンガ屋やまぼうし*ア...
Chez l'aise
Liens de fleurs
goût céleste*
sweets & del...
MINT
Abundante st...
memolの「きょうは、...
Bonne Journée ♪
くらしのポケット
雑雑日記(a)
un autre ♪ちぃ...
続*ジャスミンの料理手帖 
Petit Bonheur*
usapan天然酵母パン...
器とくらしの道具 ハクトヤ
Au Fil du Temps
Le Muguet
アクセサリー工房 kirin
検索
コルドンのつづき
コルドンのつづき_e0015023_20581583.jpg
Joue de Pore à la Sauge et Citron Vert,Socca et Risotto de Pâtes
~セージとライム風味の豚頬肉、ソッカとパスタのリゾット~


Cuisine Supérieure Été 2008
MENU:9ème Démo
(↑の画像は実習でシェフに提出したときのお皿です。)

コルドンの上級のつづきなのですが、わりと上級では似たようなメニューが多かったのでちょっと変わったメニューを書いておくことにしました。忘れないうちに。。。

第9回目の実習では豚の頬肉をやわらかく煮込み香り付けがライムとセージといったさっぱりな仕上がりに。

          ・・・・・          ・・・・・          ・・・・・

コルドンのつづき_e0015023_21111997.jpg
Pigeons aux Épices,Sauce au Chocolat,
Pomme et Betteraves Aigre-Douce
~鳩のスパイス風味、チョコレートソース添え、リンゴとビーツのエーグル・ドゥース~


Cuisine Supérieure Été 2008
MENU:12ème Démo
(↑の画像は実習でシェフに提出したときのお皿です。)

第12回目の実習では真空料理を学びました。鳩をスパイスでマリネし真空パックして茹でて温めるのです。ソースはチョコレート味ですよ♪

          ・・・・・          ・・・・・          ・・・・・

コルドンのつづき_e0015023_21192140.jpg
Cuisine Supérieure Été 2008
MENU:15ème Démo
(↑の画像はシェフ作です。)

第15回目の実習は試験の試作の日でした。シェフがデモでつくってくださった分子料理はとっても不思議で近代的なものばかり。
・ガスパチョの球体 ・アーティチョークのフォンダン、フォアグラのシャンティイー、ビーフゼリーのディスク ・パセリとニンニク風味のエスカルゴのクロケット ・カリカリ野菜のコルネ ・クリスピーなスプーンにのせたワカモレ
ガスパチョの球体にはアルギン酸、カルシウム、クエン酸ソーダを使います。

          ・・・・・          ・・・・・          ・・・・・

コルドンのつづき_e0015023_21284051.jpg
Civet de Lapin,Le Râble en Rognonnade,
Les Carrés Rôtis,Purée de Marrons
~ウサギのシヴェ、背肉の腎臓包みと骨付き肉のロティ、栗のピュレ添え~


Cuisine Supérieure Été 2008
MENU:17ème Démo
(↑の画像は実習でシェフに提出したときのお皿です。)

第17回目の実習はウサギを赤ワインで煮込んだものとロティです。煮込みには豚の血も入っています。

          ・・・・・          ・・・・・          ・・・・・

コルドンのつづき_e0015023_21384310.jpg
Déclinaisons de Faisan au Choux Vert
~キジのデクリネゾン、キャベツ添え~


Cuisine Supérieure Été 2008
MENU:20ème Démo
(↑の画像は実習でシェフに提出したときのお皿です。)

第20回目の実習はキジの七変化。というか、そんなに今までと代わり映えのないメニューですがキジを見るのも食べるのもはじめてのことでした。


毎週2日分のフランス料理を自宅へ持ち帰るため、冷蔵庫の中はお肉やお魚料理でぎっしり詰まっていました。今は教室のある日以外はすっきりんこです。
さてと、これからも心機一転がんばらなくちゃ!
by chocoyumiko | 2008-10-06 21:55
<< CO・OPステーション11月号 夫のお好み焼き >>